1月30日 Yahoo! 大阪主催のイベントに参加
やはり自分が開発経験ないと話を理解できない
これはもう鉄則
中嶋さんと話したとき僕が開発経験ある前提で話を進められたのでビビってしまった(T_T)
必ずしもアプリである必要はないが、何かしら自分で開発をやってみる必要がある。
とりあえず今やっているRubyを極める。
Android10で起きたGoogleのちゃぶ台返し
Android10で実装されたモーションジェスチャによってタブの引き出し動作と戻るの操作が同じになってしまい、一部のアプリが使いにくくなってしまった。
それについてAndroidエンジニアの大前さんに聞いたところ、今までフッターボタンはホームボタン等と被るので非推奨だったのだがいきなり推奨にひっくり返ったとのこと振り回されるのはゴメンやな(T_T)
Android開発の環境は?
基本的にOSに限らずAndroidStudio一択。
OSはWinでもMacでも問題ないのだが、基本的にiOSアプリと並行開発するのでMacが多いとのこと。
Web系はなぜMacを使う?
ネット上になんやかんや書かれているが、イマイチ腑に落ちんかったので色々聞いてみた。
OSがUNIX系だからという点に帰着するようだが、ぶっちゃけ現在ではどちらでも問題ないようだ。
ただ、昔からの名残で業界の9割以上がMacを使っているのでMacが主流とのこと。
業務ではMacが基本になるのでいずれは買わんといかんなーー (*_*)と思った。
コメント